前記事(プライド)の悔しさを『黄』を見ることによって緩和中(逃避ともいう)
ついでに感想も書いてみる。
『黄』は2005年1月に発売された、新曲もプラスされたベストアルバムで
CDとDVD(PV集)が発売中。

ニコ初心者にお勧め、といろんなサイトで言われているだけに
デビュ当事のものから新しいものまでマルッと見る・聴く事のできる
大変お得なタイトルです(ノ´∀`*)
CDとDVDではちょっとだけ収録曲が違っていてCDは34曲、DVDは31曲。
ちなみに
------------------
●CDにだけ入ってる曲
不是定理
金剛
恐龍化石
罪人
YOU CAN’T STOP ME
●DVDにだけ入ってる曲
開放日
冥想
完美啓示録
------------------
ってなってるみたい。
んでは感想ー。
1 黄種人
とりあえず古装キタ━(゚∀゚)━!と叫ばせて!(ハ)
長髪に鎧で将軍様なニコは格好良いというよりビューチホー。
でも砂の中に埋まった石像からパカッとニコが生まれてくるのはどうなんだろう…
ファンとしてこれは有りなのかちょっと悩む(爆)
ジャージとのコラボもよく分からん。なんか聖火ランナーもいてオリンピックに
関係ある曲なのかと思ったじゃないか…。
それ以外の部分は文句無し!
曲としても中国音楽の色が濃くて好きv
2 日月
『水も滴るいい男』を見事に体現しておられる。
最後にびしょ濡れニコに傘を差し出す女性が羨まs
3 潜龍勿用
黒ずくめな服に赤い髪、狂気をはらんだ眼差しがめっさセクスィー。
美人さんのこういう狂気に満ちた表情は激しい色気を感じるので大好きです(笑)
曲もそうならPVの雰囲気もダーク。
これのニコも曲もPVも全て自分好みで良し。
4 活著VIVA
ビバー!!
ニコ音楽の中で1番始めに聴いた・見たのはビバ!
DVD届く前に動画見つけてフライングしちゃったのよね。
見た時は本当に衝撃受けた。
曲もそうだけどこれのニコが格好良すぎで尚且つ潜龍勿用と違った
色気を振りまいてるんだ!
つかPV始まって数秒でニコの半ケツは無いだろ!反則でーすー!!
チラッと出たタトゥーがよく見えなかったわ、と言い訳しながら何度巻き戻したり
一時停止したことか(爆笑)
そんな私でもニコの半裸には目のやり場に困る(笑)
DVDパッケージのニコも半裸だけどあれは腕とかでガッツリ見えないから平気なのよね。
「ほれ、見ろ!」的な露出は直視できない。手で顔覆っちゃうよ?
でも指の間からしっかり確認済みだけどね!(*ノ∀ノ)イヤン
ええそうですね、ム ッ ツ リ ですね(認めた)
5 無聲[イ方]有聲
デモってる。
ストーリーが出来てるみたいだけどよぅ分からん。
とりあえず短髪ニコ。若い。
できればも少し髪長いほうが好きだなぁ(お前の好みは聞いとらん)
6 非走不可
抽象的な感じ。
水ぶっかけられてたり、椅子で倒れてたり(三枝師匠かと思た/ぇ)
歌詞が理解できてないと理解しにくいなぁ。
7 一撃即中
ニコファンの中でも問題となっているサングラス。
このPVでも微妙な物をかけておられます。
とりあえず その サングラスを 取れ!!
8 開放日
ニコの映画デビュウ作『硝子のジェネレーション』の主題歌なので
映画のシーンが流れてる。
うわー、うわー、この時ってニコ17歳ぐらい?
何この初々しさ!
何このキラッキラオーラが見えそうなほどの可愛さ!
いやほんと…っ
…カワイーなぁ!(デレデレ/鼻の下伸びてんぞ)
9 如果只得一星期
別れ話してるっぽい?
彼女の後をちょこちょこついていくニコがいじらしくて可愛い。
最後、彼女が出て行った後にソファでがっかりしてる所、できる事なら
慰めてやりたい(なんか下心丸見えですけど/Σそんなもん無いよ/どうだかな)
10 従前、以後
車椅子のおじさんを優しく手助けしてあげるニコ。
うーん、なんかストーリー的なものはわかるんだけど何を伝えたいのか
よく分かんねえや。
はい、ここまでー。残りはまた今度(´∀`)ノ
ついでに感想も書いてみる。
『黄』は2005年1月に発売された、新曲もプラスされたベストアルバムで
CDとDVD(PV集)が発売中。
ニコ初心者にお勧め、といろんなサイトで言われているだけに
デビュ当事のものから新しいものまでマルッと見る・聴く事のできる
大変お得なタイトルです(ノ´∀`*)
CDとDVDではちょっとだけ収録曲が違っていてCDは34曲、DVDは31曲。
ちなみに
------------------
●CDにだけ入ってる曲
不是定理
金剛
恐龍化石
罪人
YOU CAN’T STOP ME
●DVDにだけ入ってる曲
開放日
冥想
完美啓示録
------------------
ってなってるみたい。
んでは感想ー。
1 黄種人
とりあえず古装キタ━(゚∀゚)━!と叫ばせて!(ハ)
長髪に鎧で将軍様なニコは格好良いというよりビューチホー。
でも砂の中に埋まった石像からパカッとニコが生まれてくるのはどうなんだろう…
ファンとしてこれは有りなのかちょっと悩む(爆)
ジャージとのコラボもよく分からん。なんか聖火ランナーもいてオリンピックに
関係ある曲なのかと思ったじゃないか…。
それ以外の部分は文句無し!
曲としても中国音楽の色が濃くて好きv
2 日月
『水も滴るいい男』を見事に体現しておられる。
最後にびしょ濡れニコに傘を差し出す女性が羨まs
3 潜龍勿用
黒ずくめな服に赤い髪、狂気をはらんだ眼差しがめっさセクスィー。
美人さんのこういう狂気に満ちた表情は激しい色気を感じるので大好きです(笑)
曲もそうならPVの雰囲気もダーク。
これのニコも曲もPVも全て自分好みで良し。
4 活著VIVA
ビバー!!
ニコ音楽の中で1番始めに聴いた・見たのはビバ!
DVD届く前に動画見つけてフライングしちゃったのよね。
見た時は本当に衝撃受けた。
曲もそうだけどこれのニコが格好良すぎで尚且つ潜龍勿用と違った
色気を振りまいてるんだ!
つかPV始まって数秒でニコの半ケツは無いだろ!反則でーすー!!
チラッと出たタトゥーがよく見えなかったわ、と言い訳しながら何度巻き戻したり
一時停止したことか(爆笑)
そんな私でもニコの半裸には目のやり場に困る(笑)
DVDパッケージのニコも半裸だけどあれは腕とかでガッツリ見えないから平気なのよね。
「ほれ、見ろ!」的な露出は直視できない。手で顔覆っちゃうよ?
でも指の間からしっかり確認済みだけどね!(*ノ∀ノ)イヤン
ええそうですね、ム ッ ツ リ ですね(認めた)
5 無聲[イ方]有聲
デモってる。
ストーリーが出来てるみたいだけどよぅ分からん。
とりあえず短髪ニコ。若い。
できればも少し髪長いほうが好きだなぁ(お前の好みは聞いとらん)
6 非走不可
抽象的な感じ。
水ぶっかけられてたり、椅子で倒れてたり(三枝師匠かと思た/ぇ)
歌詞が理解できてないと理解しにくいなぁ。
7 一撃即中
ニコファンの中でも問題となっているサングラス。
このPVでも微妙な物をかけておられます。
とりあえず その サングラスを 取れ!!
8 開放日
ニコの映画デビュウ作『硝子のジェネレーション』の主題歌なので
映画のシーンが流れてる。
うわー、うわー、この時ってニコ17歳ぐらい?
何この初々しさ!
何このキラッキラオーラが見えそうなほどの可愛さ!
いやほんと…っ
…カワイーなぁ!(デレデレ/鼻の下伸びてんぞ)
9 如果只得一星期
別れ話してるっぽい?
彼女の後をちょこちょこついていくニコがいじらしくて可愛い。
最後、彼女が出て行った後にソファでがっかりしてる所、できる事なら
慰めてやりたい(なんか下心丸見えですけど/Σそんなもん無いよ/どうだかな)
10 従前、以後
車椅子のおじさんを優しく手助けしてあげるニコ。
うーん、なんかストーリー的なものはわかるんだけど何を伝えたいのか
よく分かんねえや。
はい、ここまでー。残りはまた今度(´∀`)ノ
PR
この記事へのコメント
Author
ゆずか
[近況]
ソフトバンクに乗り換えて、やっと一年。
はやくエーユーに戻りたーい!
でもソフトバンクの、ウェブページのテキストをコピーできる機能は重宝してるし…(エーユーには無い)
悩む!!
●つなビで近況●
●当ブログの略称一覧(敬称略)●
なんかもう好き勝手に呼んでるので参考にw
ただでさえマイナーな人が好きなのに、知らない人から見ればさっぱりだ。
ジェンセン・アクレス(Jensen Ackles)
=ジェンセ
ジャレッド・パダレッキ(Jared Padalecki)
=ジャレ、ジャレパダ
ノーマン・リーダス(Norman Reedus)
=ノマ、ノマン
[近況]
ソフトバンクに乗り換えて、やっと一年。
はやくエーユーに戻りたーい!
でもソフトバンクの、ウェブページのテキストをコピーできる機能は重宝してるし…(エーユーには無い)
悩む!!
●つなビで近況●
●当ブログの略称一覧(敬称略)●
なんかもう好き勝手に呼んでるので参考にw
ただでさえマイナーな人が好きなのに、知らない人から見ればさっぱりだ。
ジェンセン・アクレス(Jensen Ackles)
=ジェンセ
ジャレッド・パダレッキ(Jared Padalecki)
=ジャレ、ジャレパダ
ノーマン・リーダス(Norman Reedus)
=ノマ、ノマン
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
メモ
最新記事
カテゴリー
最新CM
ブログ内検索
最新TB