忍者ブログ
やりたいようにやっていきます。
[218]  [217]  [216]  [215]  [214]  [213]  [212]  [211]  [210]  [208]  [207
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

また講習会だYO!
んでもって今回も講師不足で、やっぱり店のスタッフが代わりにやらないといけない訳でw

……orz

前回の講習は内容が悪i……ゴフンゲフン。まあなんていうか不人気?で予約がほぼ入らないっつー私的には講師の難を逃れて大喜び、店的には〇rzな結果で。
でも今回は講習で使う商品に巷で流行しているらしい布ぞーりが含まれてて、それがなかなか好評らしい。
予約がポチポチ入ってきてるよ…!?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
今のところ自分が担当の日には予約が入ってないけど、この調子だともしかしたら入っちゃうかも…
えーやだー。人に教えるなんて無理。しかも布ぞーりはあたしノータッチだから、逆に講習受けたいぐらいw
でももしもに備えてノータッチのままは流石にやばいかなー。店に見本でディスプレイされてる作成途中の布ぞーりでも借りて練習しとこう…(´・ω・`)

自分が担当の日に講習入りませんように…!


UNOでNEOなオーリの、いつものカワイコちゃんっぷりが嘘みたいなカッコ良さに動揺してます…
あれDVDになればいいのになー。あの120秒だけに3000円出しても良いよ。
同時にあのCMにどんだけ予算がつぎ込まれてるのかも気になるところ。
芸人さんつかってた時とは大違いですね(シッ)


明日はニコのBDですぉ!龍虎門2周目観てニコ祭る(`・ω・´)
PR
この記事へのコメント
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

secret(※チェックを入れると管理者へのみの表示となります。)
こんばんは☆ 
見ました~オーリーCM!最後の目は子犬の目でしたなあ。。。オーリー=ジョニー・デップ繋がりで・・・
実は、何を隠そうジョニー・デップファンでもある私。
いつかジョニジェンが映画で共演してくれたらいいな・・・と思う日々。。
ジェンも好きな俳優に、ジョニーを挙げるほどだし~♪
そうそう、今マイブームで24のCMの歌をディーン&サムで作ってたり(笑)
ってゆうか、ジェンもCMに出せい!凸(▼皿▼)
何のCMに出ようが買い占めるから~!(笑)

ユリ・アクレス 2007/08/28(Tue)20:44:24 EDIT
Re:ユリさん(・ω・)/ 
ユリさんも見ましたか~! 私はこっそりオーリスキーでもあるので(気が多いよww)、日本でああいうCMを見られるなんてとっても感無量。
私が思うにその"格好良くキメていても眼差しが仔犬"なところがオーリ最大の魅力です(Σ言い切った)
ジョニデも素敵ですよね~。ジェンセもジョニーと同じくカメレオン俳優なので、共演するとなると……物凄い濃くなりそうですが(笑)、興味深い作品になりそうです。
やや、『歌を兄貴とサムで~』というのは替え歌でしょうか?とっても気になります…
ジェンセも是非こちらのCMに出てほしいですねー。で、もし出るとしたら甚平のCMを希望。で、ついでに4LXサイズな彼も一緒に出てると尚いいなあ…なんてw
ゆず 2007/08/29(Wed)20:50:53 EDIT
この記事へのトラックバック
TrackbackURL:
Author
ゆずか

[近況]
ソフトバンクに乗り換えて、やっと一年。
はやくエーユーに戻りたーい!
でもソフトバンクの、ウェブページのテキストをコピーできる機能は重宝してるし…(エーユーには無い)
悩む!!




●つなビで近況●




●当ブログの略称一覧(敬称略)●
なんかもう好き勝手に呼んでるので参考にw
ただでさえマイナーな人が好きなのに、知らない人から見ればさっぱりだ。

ジェンセン・アクレス(Jensen Ackles)
=ジェンセ

ジャレッド・パダレッキ(Jared Padalecki)
=ジャレ、ジャレパダ

ノーマン・リーダス(Norman Reedus)
=ノマ、ノマン

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
メモ


ブログ内検索
最新TB
Copyright © 行儀悪いぐらいがちょうどいい All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by ラッチェ Template by Kaie
忍者ブログ [PR]