シュラン最終回。寂しいけどお疲れ様でしたー!
最後に6人揃ってのロケ、嬉しいやら寂しいやら複雑だったけど、やっぱり6人はいいね。
その絵だけでニタニタしてしまうw
ゲストは正直、モリクミさんと石ちゃん、兄貴は嬉しかったけど、他の方はあんまりシュランに出てないよね?
勝俣さんが良かったなあ。
にしても石ちゃん!撮影合間も6人を見ていてくれてたんだね。手紙に泣かされそうだった。
シュランで石ちゃんとブイシクスの組み合わせは好きだったのに、もう見れないんだね。寂しいよーう。
そして最後、花束を渡された6人を見て本当にこれで終わっちゃうんだな、って思ったらいろんな想いがわいてきて涙腺決壊したっつの。
9年続いた番組。私が見はじめたのは、そのうちの僅かな期間だけだけど、毎週楽しみにしていました。
ブイシクス、そしてスタッフさん達。
9年間お疲れ様でした。
9年間ありがとうございました。
余談ですがその翌日、VVV6ディレクターさんの最終章についてのブログを見て再び涙腺決壊させている私なのでした(笑)
ところでバンクーバーオリンピックでフィギュア男子シングルの演技を見てから、プルシェンコに心奪われてる私ですけども。
フィギュアをまともに見たのはバンクーバーのが初めてで、フィギュアってあんなに美しくてすごい競技だったのか、と。
中でも1番印象に残ったのが彼で。
どの選手も凄かったけど、4回転を難無く跳んでしまった彼の存在感・演技は群を抜いてたような気がする。
で、フリーのタンゴアモーレですよ。
あのエロさ、腰振りに全て持ってかれたわ(笑)
と思ってググったら、この人いろんな意味ですごい人なんやね…!
ニコ動で演技を見たら、もう堕ちるとかどころではなく、虜だわ(笑)
人間ってこんなに美しくなれるものなの?
美しくて繊細、妖艶で情熱的、優雅さと時に狂気も兼ね備えた演技。
バレエの才能もある人らしいんだけど、だからか振りに独特さがあって、繊細さは秀逸なんじゃないかな。
ニジンスキーに捧ぐ、というプログラムを見たとき、あまりの美しさに自然に涙が出てた。まさかスケートを見て泣く日がくるなんて夢にも思わなかったけど(笑)
でも本当に凄い。
私が見たプログラムのほとんどが、素人の私から見ても、なんかスゲェ!って魅入っちゃうような。
なんかもうスポーツというより芸術品を見ているような感じ。
な の に 。
エキシではベビー服着てたり、肉襦袢着てたり着ぐるみ着てたり(爆)、何この人…!
にくいのは、そんなはっちゃけたエキシだけど、技術的にやってる事は凄いんだぜ、ってところ。なぜ肉襦袢を着て飛べるんだろう…というか肉襦袢の衝撃が強くて夢に出そうだ(むしろ出てこi)
競技の時の真剣さと、エキシのはっちゃけぶりとのギャップ差がありすぎて意味がわからなくなるけど、癖になるよ?
つってね。なにげにお薦めしてみた(爆)
最後に6人揃ってのロケ、嬉しいやら寂しいやら複雑だったけど、やっぱり6人はいいね。
その絵だけでニタニタしてしまうw
ゲストは正直、モリクミさんと石ちゃん、兄貴は嬉しかったけど、他の方はあんまりシュランに出てないよね?
勝俣さんが良かったなあ。
にしても石ちゃん!撮影合間も6人を見ていてくれてたんだね。手紙に泣かされそうだった。
シュランで石ちゃんとブイシクスの組み合わせは好きだったのに、もう見れないんだね。寂しいよーう。
そして最後、花束を渡された6人を見て本当にこれで終わっちゃうんだな、って思ったらいろんな想いがわいてきて涙腺決壊したっつの。
9年続いた番組。私が見はじめたのは、そのうちの僅かな期間だけだけど、毎週楽しみにしていました。
ブイシクス、そしてスタッフさん達。
9年間お疲れ様でした。
9年間ありがとうございました。
余談ですがその翌日、VVV6ディレクターさんの最終章についてのブログを見て再び涙腺決壊させている私なのでした(笑)
ところでバンクーバーオリンピックでフィギュア男子シングルの演技を見てから、プルシェンコに心奪われてる私ですけども。
フィギュアをまともに見たのはバンクーバーのが初めてで、フィギュアってあんなに美しくてすごい競技だったのか、と。
中でも1番印象に残ったのが彼で。
どの選手も凄かったけど、4回転を難無く跳んでしまった彼の存在感・演技は群を抜いてたような気がする。
で、フリーのタンゴアモーレですよ。
あのエロさ、腰振りに全て持ってかれたわ(笑)
と思ってググったら、この人いろんな意味ですごい人なんやね…!
ニコ動で演技を見たら、もう堕ちるとかどころではなく、虜だわ(笑)
人間ってこんなに美しくなれるものなの?
美しくて繊細、妖艶で情熱的、優雅さと時に狂気も兼ね備えた演技。
バレエの才能もある人らしいんだけど、だからか振りに独特さがあって、繊細さは秀逸なんじゃないかな。
ニジンスキーに捧ぐ、というプログラムを見たとき、あまりの美しさに自然に涙が出てた。まさかスケートを見て泣く日がくるなんて夢にも思わなかったけど(笑)
でも本当に凄い。
私が見たプログラムのほとんどが、素人の私から見ても、なんかスゲェ!って魅入っちゃうような。
なんかもうスポーツというより芸術品を見ているような感じ。
な の に 。
エキシではベビー服着てたり、肉襦袢着てたり着ぐるみ着てたり(爆)、何この人…!
にくいのは、そんなはっちゃけたエキシだけど、技術的にやってる事は凄いんだぜ、ってところ。なぜ肉襦袢を着て飛べるんだろう…というか肉襦袢の衝撃が強くて夢に出そうだ(むしろ出てこi)
競技の時の真剣さと、エキシのはっちゃけぶりとのギャップ差がありすぎて意味がわからなくなるけど、癖になるよ?
つってね。なにげにお薦めしてみた(爆)
PR
この記事へのコメント
Author
ゆずか
[近況]
ソフトバンクに乗り換えて、やっと一年。
はやくエーユーに戻りたーい!
でもソフトバンクの、ウェブページのテキストをコピーできる機能は重宝してるし…(エーユーには無い)
悩む!!
●つなビで近況●
●当ブログの略称一覧(敬称略)●
なんかもう好き勝手に呼んでるので参考にw
ただでさえマイナーな人が好きなのに、知らない人から見ればさっぱりだ。
ジェンセン・アクレス(Jensen Ackles)
=ジェンセ
ジャレッド・パダレッキ(Jared Padalecki)
=ジャレ、ジャレパダ
ノーマン・リーダス(Norman Reedus)
=ノマ、ノマン
[近況]
ソフトバンクに乗り換えて、やっと一年。
はやくエーユーに戻りたーい!
でもソフトバンクの、ウェブページのテキストをコピーできる機能は重宝してるし…(エーユーには無い)
悩む!!
●つなビで近況●
●当ブログの略称一覧(敬称略)●
なんかもう好き勝手に呼んでるので参考にw
ただでさえマイナーな人が好きなのに、知らない人から見ればさっぱりだ。
ジェンセン・アクレス(Jensen Ackles)
=ジェンセ
ジャレッド・パダレッキ(Jared Padalecki)
=ジャレ、ジャレパダ
ノーマン・リーダス(Norman Reedus)
=ノマ、ノマン
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
メモ
最新記事
カテゴリー
最新CM
ブログ内検索
最新TB